6月2日、マリッジカルチャー協会として初となるオープンキャンパスをオンラインにて開催しました。多くの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。

今回のイベントでは、NEO結婚学のエッセンスを触れていただくために、副会長・中田幸子による「あなたの存在を進化させる!パートナーシップ体験ワーク」からスタートしました。

「あなたのパートナーや、過去に付き合った相手を思い浮かべてください。その人に対して何を感じますか?」

今回のキーワードは「頑固」と「素直」。

パートナーに感じることは、実は子どもの頃に父や母に感じていたことと深く関係しています。「何を良しとして、何を嫌っていたか」。

自分自身を理解することで、内側からの解放が起きるーーその感覚を体感していただきました。

続いては、会長・中村博美のナビゲートでお届けした「NEO結婚学実践体験 3つの成功実例 新しいパートナーシップでこう変わる!」

沖縄から、山城有美さん、宮里昭慶さん・美香さんご夫妻をお迎えし、NEO結婚学を通じ、人生がどのように変ったのか、そのリアルな体験を語っていただきました。

◆山城有美さんの体験

離婚した母に対する祖母の「血が汚い」という言葉が、山城さんの無意識に「自分は汚れている存在」という思い込みを植え付け、それが人生のさまざまな困難を作り出していました。

カウンセリングを通じて出た本音は「寂しかった」。

その本音を理解したことで、収まらなかったパートナーへの怒りが自然に溶け、結婚30年を超えてもラブラブな関係に。お仕事も順調でご縁が広がっています。

◆宮里昭慶さん・美香さんご夫妻

宮里さんの思いもよらなかった気づきは、「子孫繁栄」という言葉の背後にあった長男としての重圧。

「一番でなければならない」という思い込みが、家族との断絶を引き起こしていました。

カウンセリング後、自らご両親に連絡し、長年絶縁状態だった関係が修復。美香さんも交えて食事を共にし、来月にはマリッジフェスタin沖縄で結婚式を開催、ご両親・親族も参列予定です。

夫が解放されると、妻の営業の仕事が次々と決まったり、愛と財の循環も起きています。

◆独身女性のケース

失恋後にカウンセリングを受けた女性は、「私は愛されない存在だ」という思い込みを理解し、終わらせたことで、偶然にも元彼に再会。お互いの気持ちを再確認し、秋には入籍する運びとなりました。

NEO結婚学のインナーマリッジカウンセリングでは、自分ではわからない無意識の思い込みを理解・解除することで、全く新しいパートナーシップが始まります。

今回ご紹介した3つの実践体験は、参加者の心に深い感動を与えました。

【参加者の声】

・インナーマリッジカウンセリングの申し込みを決めました!

・体験談を聞くことで、自分まで変わったような気がしました。

・体験者の話が自分に重なって涙が出ました。

・とても深い内容でめちゃくちゃ感動しました!

たくさんの嬉しい感想をありがとうございました。

NEO結婚学のエッセンスを体感できるオープンキャンパスは大盛況のうちに幕を閉じました。

また皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしております。

※NEO結婚学 インナーマリッジカウンセリングは、パートナーシップ契約を結んでいる(株)ミロス・インスティチュート様の「意識のテクノロジー」をもとに提供しています。

🌺宮里ご夫妻の結婚式を、ご一緒にお祝いしませんか🌺

7月6日(日)沖縄県浦添市にて開催される「マリッジフェスタin沖縄」において

本イベントにもご登壇いただいた宮里昭慶さん・美香さんご夫妻の人前結婚式が執り行われます。

当日はリアル会場・オンラインのいずれからでもご参加が可能です。

ぜひあたたかな祝福のひとときをご一緒いただけましたら幸いです。

▼リアル会場参加はこちら

https://mf2025summer.peatix.com/view

▼オンライン参加はこちら

https://peatix.com/event/4465877/view

文責:斎藤美生